てぃーだブログ › 宮古島日和 ›  › 8月最後の海

8月最後の海

2009年08月31日

8月最後の海



ブログでも書きましたが、日曜日は海へ泳ぎに行ってきました!





この日は朝から宮古島唯一のファミレス「ジョイフル」でモーニング食事をし
そのまま海へ向かいました(Pたしさんはお留守番係を任命しました鍵


8月最後の海

昨日は雲が可愛かった曇り曇り曇り






自分でも本当に良くここまで海が飽きないなぁと思います。
毎週行くし、それに多い時は土日も行きますからね。

それでも海へ行くのは
同じ場所に行っても毎回見れる風景が違うからさんご礁

海の色、空の色、魚の種類、魚の数 など
同じ海の同じ場所でも日が変われば全然違う風景が見れます。

だから飽きる事なんてないし、
なんなら毎日行きたいくらい海の中が気になります。





8月最後の海

昨日はアウトリーフまで行くと、とーても透明度が良くて
潮のあたるところでは魚が流れに逆らって桜の花びらが舞い散るように泳いでいます。
この直後に海ガメさんにも遭遇しましたよ〜(写真はナシw)








8月最後の海


少し浅いところではルリスズメダイがのんびり泳いでいました。








8月最後の海

まだ小さい赤ちゃん魚もたくさん。見るだけで癒し〜です。







8月最後の海


カラフルな枝サンゴもいきいきとしてて元気貰えちゃいます。





とー、海の中は最高に美しくて透明度も良くて、水温もさほど冷たくないので
気がつけば2時間以上も泳いでた!!!

何気に8月最後の海で今年の真夏も宮古島の海を大満喫でした。
まだまだ行くけどw



しかーし、なぜが海に入った瞬間から鼻炎の鼻が暴れ出したータラ~
もちろん鼻水は止まらないし、両方の鼻が詰まっているので
しばらくするとマスク内に鼻水が・・・このあとはご想像にお任せしますあかんべー

ほんと海で何回鼻をかんだことか、おまけにくしゃみも何回も出るし。
鼻が詰まると耳抜きもできないので潜られへんわで、てんやわんやでしたー。

でも海はティッシュが必要ないのでどこでもかみ放題!

なので、昨日の海は私の鼻水風味がした事をお詫び申し上げます。

ちなみに城辺の海です。入ってた方ごめんねベー




そして泳いで冷えた体を温めるべく、帰りは宮古島温泉へ寄って帰りましたGOOD
最近はマッサージ機も導入されて、入浴後はもみもみで癒されたぁ〜

やっぱ風呂最高!




と、海に温泉に鼻水に(笑) 水分で満たされた1日でした音符オレンジ



来週は約ひと月振りに沖へ出る予定! 台風が来ませんように・・・と祈るばかりです!



同じカテゴリー()の記事
7月なのに海が寒い!
7月なのに海が寒い!(2013-07-22 23:44)

夏の雲
夏の雲(2013-07-08 23:36)


Posted by 93 at 19:55 │
◆ この記事へのコメント
お久しぶりです。超キレイですねー!珊瑚に、青い魚の赤ちゃんが群がっている所なんて、なんか花を見てるみたいです。きれいだなぁー
Posted by oyaka at 2009年09月01日 08:48
今日のお写真も気持ちよくなりました
奈良は朝晩はとっても涼しくなってきましたけど
こんな写真見ると、海遊びしたくなりましたぁ

泳げないけど・・・(笑)
Posted by 華まま at 2009年09月01日 10:36
海の中はすごく綺麗ですね。日曜日から二度目の宮古に行きます。晴れたら嬉しいのですが…去年は台風に遭遇で海には入れなかったのです(*_*)オススメのビーチはありますか?あと宮古温泉はどのへんにありますか〜?
Posted by もえ(^.^) at 2009年09月01日 12:46
●oyakaさん
お久しぶりです!
これは人工物の棒に枝サンゴが生息してそこに魚が住み着いてます。
自然と不自然の共存ですが、このちぐはぐ感が妙に美しく感じます。


●華ままさん
奈良はもう涼しいんですね〜 宮古も朝晩は若干ですが涼しくなったかなぁって感じです。
ってか泳げないんですかー?それは勿体ない!!!
ぜひ泳げるようになって宮古島の海を満喫していただきたいです!


●もえさん
宮古島温泉は島の人なら誰でも知っています!
ぜひ宿泊先のホテルの人にでも聞いてみてください。
絶対にみんな知っていると思います。
もしくは「更竹(さらたけ)病院」の場所を聞いてみてください。
病院の目の前が宮古島温泉です。

お勧めのビーチは目的によってかわりますよ〜
サンゴや熱帯魚を見たいなら吉野海岸、新城海岸がお勧めです。
ビーチでのんびりするなら前浜ビーチがいいですよ〜
Posted by 9393 at 2009年09月02日 23:30