ダイビングしてきたよー
2011年07月25日

なんと、こんなにもカメラ使う生活なのに最近ようやく偏光フィルターを買ったっつう。
2ヵ月ごしの八重干瀬へ・・・
やっとやっと行く事ができましたー。
5月、6月と2度予定していたのですが
どちらも台風でなしに。自然には逆らえないからね。
とってもがっかりしてた分
それを取り戻すかのような晴天に恵まれた八重干瀬での2日間。
写真満載でお伝えしますね〜。
ってか撮り過ぎて何から伝えたら良いのやら(笑
海へはいつもの楽しい荷川取食堂のメンバーと。

荷川取食堂についてはまた追々。ちなみに店は実際にありません。
そんな大好きな仲間と(もう仲間というか家族みたいなんだけど)
大好きな海でそれぞれが大好きな遊びをする。
そして最高の海を、優しい船長さんが案内してくれる。
こんなに幸せな事つったらないよね〜

ダイビングしたり、シュノーケリングしたり、飛び込み大会したり
イカを釣ったりナブラ打ちしたりと実に盛りだくさんです。



いつも船をチャーターして行くので
かなり融通のきく遊びができます。
私はと言いますと、1人で自由気ままにダイビング!
シュノーケリングもモチロン大好きなんだけど
やっぱり写真を撮るなら息ができるダイビングなんだよね。
しかも魚により近づける気がするし、魚と同じ目線で海の中をふわふわ浮かんでるのが幸せ〜
夏本番なだけあって水温も上昇。ウェットなしで潜れるのがとにかく嬉しい〜☆
ウエイトもつけなくていいから楽チンなのだぁ。
つーわけで2日間で5本も潜っちゃった〜 潜水欲がだいぶ満たされたわ〜。
では、まず初日の写真でございまーす。




1本目は久々のダイビングだったので耳抜きができず。
なんでや〜ってよくよく考えたら耳抜きをしていなかった。アホすぎる(笑
白くもやぁ〜っとした透視度だったけど、それでも魚はいっぱい!
浅いところから深いところまで・・・桜の花びらが舞っているようでした。
枝サンゴの密集具合が海の中の林みたいね〜。





2本目はサンゴ礁が迷路みたいになってて
トンネルがあったり光の差し込む穴があったり・・・神秘的です。
この先にどんな美しい世界が広がってるのかなぁと思いながら
サンゴ礁の迷路を先へ先へ進んで行くのが楽しかったそんなポイントでした

今回の海で嬉しかった事


4歳のテルボーイが初めてのシュノーケリングデビュー。
海で泳ぐ仲間が増えた記念日です。
さて2日目の様子はまた次回という事で

最後に・・・(海の話題から離れます)
Pちゃんも私もいつもお世話になっている犬まっちゃの看板猫やっちゃん。
つい先日、大阪に帰った時にもPちゃんがお世話になりました。
一緒に写ってる写真を見て大笑いさせてもらいました。
大好きなウニちゃんをPちゃんに取られてメンチ切ってる!
(犬まっちゃブログよりお借りしました)
そんなやっちゃんが先週、突然亡くなりました。
亡くなった当日、店長のウニちゃんから泣きながら電話がかかってきました。
「やっちゃん、あかんかってん」
何もかける言葉がありませんでした。
家族がいなくなる・・・いずれは訪れるとわかっていても簡単には受け入れられませんよね。
やっちゃんの名前は「やぎ」
Pちゃんの名前の由来も「やぎ」が関係しています。
店長のウニちゃんは同じ時期に大阪から移住してきた大切な友人です。
飲みに行くと話はお互いの犬猫自慢ばかりです。
やっちゃんとはそんなに会った事はないけど
やっちゃんの事、93はいっぱいいっぱい知ってる。
だからやっちゃんが居なくなった事、
他人事とは思えず思い出しては涙が止まりません。
そんなやっちゃんの生きた軌跡が犬まっちゃのブログにアップされています。
ぜひみなさんもぜひ読んでください。
http://uni22.ti-da.net/
所詮動物かもしれないけど、猫だって犬だって大切な大切な家族です。
Posted by 93 at 22:21
│八重干瀬